はじめに
ダンシングブレーヴは、米国生産・英国調教の競走馬・種牡馬です。20世紀後半の優駿たちの中でもトップ・オブ・ザ・トップの一角に君臨する名馬として高い評価を受けています。本記事では、彼の生い立ちから引退・種牡馬活動までを詳細に解説していきます。また、その圧倒的な末脚で魅せたレースについてもご紹介していきます。さらに、ダンシングブレーヴの産駒についても触れていきます。
生い立ちと競走馬時代
出自と生い立ち
ダンシングブレーヴは、1983年にアメリカのグレンオーク牧場で生まれました。父はリファール(Lyphard)、母はナヴァホプリンセス(Navajo Princess)、母父はドローン(Drone)であり、既に華やかな血統が感じられる馬です。しかし、当時は見た目があまり良くなく、評価も酷評されていました。
それでも、そのしなやかな動きと強靭な心臓が評価され、20万ドルで落札されました。その後彼はイギリスに渡り、ガイ・ハーウッド(Guy Harwood)師のもとで調教されることになります。
ハーウッド調教師は先進的な調教技術を取り入れて彼を育てました。この調教法は、後に彼がその競走能力を最大限に発揮することに大きく寄与していくことになります。やがて彼はデビューを迎え、その才能は開花することになります。
圧倒的な成績を収める競走馬時代
デビュー後もダンシングブレーヴは快勝を重ね、G1デビューの2000ギニーでは圧倒的な末脚で勝利しました(2着のグリーンデザートに3馬身差)。
しかし、距離不安もあったエプソムダービーでは後方過ぎる位置取りが敗因となり、初めての敗北を喫しました(1着のシャーラスタニに1/2馬身差の2着)。しかしこの敗戦も、彼の名声をさらに高めることになります。
英ダービーの後、彼は「鉄の女」トリプティクなど有力馬が多数出走したエクリプスステークスで快勝し、その後もキングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークスや凱旋門賞など、主要なレースで圧倒的な勝利を収めました。
ダンシングブレーヴはその走りで多くの競馬ファンを魅了しました。特に凱旋門賞では、驚異的な末脚での圧倒的勝利は驚喜感を生んだと言われています。ちなみにこの凱旋門賞には日本からシリウスシンボリも出走していました。
彼は史上最高クラスの評価として141ポンドが与えられました。これは凱旋門賞連覇のアレッジドや史上最高着差で英ダービーを制したシャーガーの140ポンドを超えるものでした。その競走成績だけでも、1980年代ヨーロッパ最強馬として語り継がれることになりました。
ダンシングブレーヴ|引退後の種牡馬活動
イギリスでの種牡馬活動
ダンシングブレーヴは競走馬を引退後、イギリスのダルハムホールスタッドで種牡馬として活動しました。彼の華麗な戦績は彼の産駒の活躍することを関係者に期待させました。
しかし彼は不治の奇病であるマリー病により体調管理が難しかったことと、初年度産駒がほとんど走らなかったため、イギリスでは評価が低く、早々に手放すことを検討されてしまいます。
初年度産駒はあまり走りませんでしたが、その後1990年産駒ではコマンダーインチーフ(主な勝ち鞍は英ダービーなど)や武豊騎手が凱旋門賞で騎乗したホワイトマズルなど、活躍馬を輩出することに成功しています。
ガイ・ハーウッド調教師やアブドゥッラー王子といった競馬界のスター達と組み、名実ともにその名に恥じない競馬歴を送ってきた彼ですが、種牡馬としての道は険しいものでした。しかしこの困難さもまた、彼の名を高めることにつながって行きます。
日本での種牡馬活動
ダンシングブレーヴは、イギリスでの種牡馬活動が評価されない中、日本中央競馬会(JRA)が購入を検討し、激しい議論の末、最終的に購買が決定し、1991年に日本に輸入されました。
彼は日本でも種牡馬として活躍し、エリモシック、キョウエイマーチ、キングヘイロー、テイエムオーシャンなどの多くのGI優勝馬を輩出しました。
日本での彼の種牡馬活動は、マリー病による体調不良や治療薬の副作用で苦しんだものの、関係者の尽力もあり、最晩年まで産駒を出し続けることができました。1999年にダンシングブレーヴは急変して死亡し、最期は立往生となりました。彼の産駒はマイルから中距離レースを中心に活躍し、重馬場も苦にせず、欧州で高評価を受けることになりました。
ダンシングブレーヴ産駒の活躍
活躍馬の続出
ダンシングブレーヴの産駒は、彼の持つ驚愕の末脚や優れた適応力を受け継ぎ、活躍を続けています。日本では、エリモシック、キョウエイマーチ、キングヘイロー、テイエムオーシャンなどのGI競走優勝馬が生まれ、引退後も次世代の競走馬たちに影響を与え続けています。
キョウエイマーチは2021年のBCディスタフを勝ったマルシュロレーヌの3代母となっており、ダートの本場アメリカでG1を勝った馬の血統表にダンシングブレーヴの名前がみられます。
母の父として話題沸騰中のキングヘイロー。キングヘイロー自身、父がダンシングブレーヴ、そして母はアメリカG1を7勝したグッバイヘイローという超良血馬です。2021年以降、母の父キングヘイローが競馬界では一大ムーブメントを巻き起こしています。歴代最強馬と名高いイクイノックスもキングヘイローが母の父ですね。
また、ダンシングブレーヴ自身も母の父として非常に優秀な成績を残しています。日本では宝塚記念を勝った池添謙一騎手とのコンビで有名なスイープトウショウや、2006年の牡馬クラシック2冠馬メイショウサムソンといったGI競走優勝馬を輩出しています。こうした産駒たちも今後の競馬界に大きな影響を与えることでしょう。
ダンシングブレーヴ産駒の弱点とされる体質
ダンシングブレーヴの産駒は、勝ち上がり率が50%を超え(57.4%)、その優れた競走能力を有していました。しかしその競走能力と引き換えに、体質の弱さが指摘されています。実際、彼の産駒の中には、怪我や病気が原因で引退を余儀なくされる馬も少なくありません。
しかしこの弱点は、適切な管理や調教法によって改善することが期待されており、近年ではそのような努力が報われる形で、彼の血統を持つ後継馬たちが活躍し続けています。これからもダンシングブレーヴの血が流れる競走馬たちから目が離せないでしょう。
まとめ
ダンシングブレーヴは、20世紀後半を代表する名馬であり、その圧倒的な末脚でファンを魅了しました。彼の出自や生い立ちから競走馬時代、種牡馬活動までを振り返り、彼の名声を高めた要因を考えることができました。最後に、彼の産駒たちがどのような活躍をしているのかも見てきました。これからもダンシングブレーヴの名に恥じない競走馬たちが、日本やヨーロッパの競馬界で活躍し続けることでしょう。ダンシングブレーヴは、競馬史に名を刻んだ伝説的な名馬であり、彼の血が流れる競走馬たちから目が離せません。